”片貝の誇り”

ちょこっとひとやすみ

12月3・4日に開催させて頂く、オープンハウス会場の近くに

「片貝ふれあい公園  けやき園  忍字亭」があります。

今日は、忍字亭のことを、ちょっと書きます。

私がちょっと、足を止めたのは、11月中旬。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

紅葉のすばらしさに、引き込まれるように駐車場に

車をいれました。

片貝は、江戸時代天領だったところ。

花火・鍛冶・染め等の職人の町で、手厚い保護を

受けていたんですね。

樹齢数百年のケヤキの樹が、12本。他にも、いろ鮮やかなもみじや、銀杏の

木々が、まるで、その自慢の色を、競いあうようにして、庭を彩っています。

雪囲いも、中々芸術的ですね。

忍字亭は、佐藤佐平冶家を現存させている建物。

佐藤家は、江戸時代、酒造を営む地主で、飢饉の度に全力を挙げて

被害者を救ったとのこと。

特に天保7(1830)年の、秋山郷の大飢饉の時は、秋山郷の多くの村が

全滅するほどだったのですが、自身の生業が、傾くのではないかと、

思われる程の救いの手を、差し伸べた”片貝の誇り”、といっても過言では、

ないような仁徳あふれる人物。

だから、忍字亭には、たくさんの人々からの感謝の念が、

染みついている場所だということです。

地主の建物としては、こじんまりしていますが、そこここに、当時の

大工さんが、拘って収めた箇所があり、今度は、ゆっくり中を

見学したい場所です。

オープンハウスの帰りに、ちょっと立ち寄っては、如何でしょうか?!

(残念ながら、当日は、紅葉は終わっていますが・・・)

o-goshi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です