外装下地

現場の様子/

阿部(憲)です。

東蔵王のS様邸は,アルミサッシが付き,透湿防水シートの施工が終わりました。

現場管理をしていてふと思います。
『何だか人の粗さがしばっかりしてる気がするな~』と。

職人さんはその工種のプロなので,『できていて当たり前。』
だから,施工のチェックをする時は,『できていない部分がないか。』という視点でチェックをしがちです。

粗さがししてると,性格が悪くなった気になります。

たぶん,瑕疵保険の検査員の方もおんなじ気持ちになるんじゃないですかね~。

でも,写真部分の施工はまったく粗が無いですね!
探しても悪い点が見つからないという感じ。

 

 

 

 

 

 

こういう施工を見るとうれしくなります。

この記事を書いたのは...

阿部 憲介

オーゴシ建設代表の阿部です。 一級建築士、1級建築施工管理技士 新卒で入社したゼネコン時代には、住宅の基礎工事に不可欠な鉄筋コンクリート工事の知識を身につけました。 以降、工務店の代表として木造住宅を専門にに仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です