土台水切の施工

現場の様子/

こんにちは。平岡です。

昨日、緑町 Ma様邸へ行ってきました。
ただいま大工さん、3人体制で進めています。
おかげで、早い早い!
ケツ叩かれまくってます(笑)
大工さんの手が止まらいないように段取りたいと思います。

外部は、大工さんの外装下地が大体終わったので、板金屋さんの出番。
今日は土台水切りを施工してくれていました。

 

 
 

さすが!の納め方。
そういう仕事は、見てて嬉しくなりますね。
久しぶりに会った職人さんだったので、イロイロ話しこんでしまいました。

Ma様邸から見える信濃川の土手では、花火の観覧席の準備が。
もうすぐ花火ですね♪
楽しみ楽しみ

 

 

この記事を書いたのは...

阿部 憲介

オーゴシ建設代表の阿部です。 一級建築士、1級建築施工管理技士 新卒で入社したゼネコン時代には、住宅の基礎工事に不可欠な鉄筋コンクリート工事の知識を身につけました。 以降、工務店の代表として木造住宅を専門にに仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です