基礎打設。

現場の様子/

阿部(憲)です。

上除のNa様邸は,昨日,基礎のコンクリート打設をしました。

それに先だって,配筋検査があったのでJIOの検査員さんに検査してもらいました。
今回の検査は,私が一番信頼している検査員さんでした。

すごいんですよね。
何がすごいって,こっちで何回も落ちが無いかチェックした後に検査してもらっているのに,
いきなりちらっと現場見て『ここ抜けてるよ~』って指摘を受けるという。

こっちでチェックしてなくて指摘されるなら分かるんですけどね。
まだまだ甘いなと痛感しました・・・。

↓きれいに鉄筋が組み上がりました。

 

 

 

 

 

 

↓打設も順調に進みました。

 

 

 

 

 

しばらく養生期間となります。
養生って言っても放っておく訳ではないんですよ。

この記事を書いたのは...

阿部 憲介

オーゴシ建設代表の阿部です。 一級建築士、1級建築施工管理技士 新卒で入社したゼネコン時代には、住宅の基礎工事に不可欠な鉄筋コンクリート工事の知識を身につけました。 以降、工務店の代表として木造住宅を専門にに仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です