ごちそうさまでした♡

ちょこっとひとやすみ

子供が学校で自給率100%をめざして取り組んだ

総合学習の成果を持って帰ってきました。

地域の方やJAの方にお手伝いして頂いて作った

お米、ごま塩、梅干し、味噌。

かわいらしくパッケージしてあって、売り物みたい!!

5月の田植えからはじまって、稲刈り、脱穀・・・。

【米は八十八の手間をかけてつくられてる】

いままで当たり前のように食べてきたお米のできるまでの、

大変さがわかったみたいです。

なので、できあがったものをみんなで食べるのは、とても

うれしいみたいで、ほくほくしながら、米をといでくれましたよ♪

ほんとにすべてのものがおいしかったです。

中でも、海洋深層水から作った塩とゴマのごま塩!!

ごはんと合うこと!!

年度末の授業参観は子供たちがこの食材でおもてなしを

してくれるそうなので楽しみです。

CIMG3385

 

この記事を書いたのは...

阿部 憲介

オーゴシ建設代表の阿部です。 一級建築士、1級建築施工管理技士 新卒で入社したゼネコン時代には、住宅の基礎工事に不可欠な鉄筋コンクリート工事の知識を身につけました。 以降、工務店の代表として木造住宅を専門にに仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です