
家づくりってどんな順番で進めるの?スケジュールの全体像
― 初めてでも安心!「いつ何をすればいいか」がわかるガイド ―
こんにちは、オーゴシ建設の阿部です。
「家を建てたい」と思ったけれど、実際には何から始めて、どんな流れで進むのか…
家づくりって、初めての人にはまるで地図のない旅のように感じられることもありますよね。
今回は、“家づくり初心者”の方が安心できるように、家づくりの全体スケジュールを、わかりやすくステップごとに解説していきます。
【STEP 1】まずは「情報収集」と「理想の暮らし」の整理(~1ヶ月)
家づくりは、いきなり間取りや土地選びから入るのではなく、まずは「自分たちがどんな家に住みたいのか」を考えるところからスタートします。
🔍 ここでやること:
☑ 家づくりの予算感をざっくり考える(自己資金・ローン)
☑ 家族のライフスタイルや理想の暮らしをイメージ
☑ インスタやPinterestなどで好みのテイストを集める
☑ 気になる工務店・ハウスメーカーをチェック
🗣️ 子育て世代のご家庭の場合…
☑ 子どもが小学校に入るまでには入居したい
☑ 自然素材や高気密高断熱が気になる
☑ 家事が楽になる間取りや収納にこだわりたい
そんな希望を、家族でざっくばらんに話し合ってみましょう。
ここで「我が家の理想像」が見えてくると、このあとの選択がグッと楽になります。
【STEP 2】信頼できるパートナー選び(1~2ヶ月)
次に大切なのが、「誰と家を建てるか」。
これが、家づくりの成否を分けると言っても過言ではありません。
👀 ここでやること:
☑ 気になる工務店の見学会・相談会に参加
☑ 実際の施工例や性能・仕様を確認
☑ 担当者との相性や話しやすさをチェック
✅ 見ておきたいポイント:
☑ 提案の仕方は一方的でなく、要望をよく聞いてくれるか?
☑ 性能や素材の説明が、納得できるか?
☑ 長く付き合える信頼感があるか?
私たちオーゴシ建設でも、個別相談会や見学会を随時開催しています。
気になることを何でも聞いていただけるので、家づくりの「入り口」としてご利用ください。
【STEP 3】土地探し or 整理(1~3ヶ月)
すでに土地を持っている方は、建て替えや敷地調査に進みます。
土地がまだ決まっていない場合は、家づくりと並行して土地探しを始めましょう。
🔍 ここでやること:
☑ 希望エリアや学区、利便性の整理
☑ 土地探し(不動産サイト、紹介など)
☑ 現地見学、法的制限のチェック
☑ 工務店と一緒に「その土地にどんな家が建てられるか」を相談
※土地選びは、「建てられる家の大きさや間取り」に直結します。
早い段階で工務店に相談しながら探すと、失敗が少なくなりますよ。
【STEP 4】プラン打ち合わせ・資金計画(2~4ヶ月)
ここから、いよいよ「どんな家を建てるか」を形にしていく打ち合わせが始まります。
📝 ここでやること:
☑ ライフスタイルを踏まえたヒアリング
☑ 間取り・デザイン・素材の打ち合わせ
☑ 概算見積もり、ローンシミュレーション
☑ 金融機関の仮審査申し込み
🗣️ 例えば…
☑ 子どもがリビングで勉強できるような配置にしたい
☑ 洗濯〜物干し〜収納の動線をスムーズに
☑ 無垢の床、塗り壁を使った自然素材の内装に
そんな要望を一つ一つ整理し、プロと一緒に最適な形にしていきます。
【STEP 5】契約・詳細打ち合わせ(1~2ヶ月)
プランと見積もりに納得できたら、いよいよ「契約」へと進みます。
その後、細かい仕様や設備、カラーなどを決定する打ち合わせに入っていきます。
💼 ここでやること:
☑ 請負契約の締結
☑ 設備(キッチン・お風呂など)のショールーム見学
☑ コンセントや照明、外観の最終確認
☑ 建築確認申請の提出
この時期は、楽しくもあり悩ましくもあるタイミング。
でも、「決めるべき項目リスト」をもとに、担当者がしっかりサポートしますのでご安心ください。
【STEP 6】着工・上棟・工事期間(約4〜6ヶ月)
いよいよ、家が形になっていくワクワクの時期!
基礎工事から始まり、構造体の上棟、内装工事…と着実に工事が進みます。
🏗️ ここでやること:
☑ 地鎮祭・上棟式
☑ 現場の進捗を見学・確認
☑ 追加や変更の相談(早めに!)
☑ 引き渡し前の最終検査
※オーゴシ建設では、瑕疵担保責任保険の第三者の検査員が3回の現場検査を実施し、性能・施工の品質をしっかりチェックしています。
【STEP 7】完成・引き渡し・入居準備(1ヶ月)
完成したら、最終検査・引き渡しを経て、いよいよ新居での暮らしが始まります!
🏠 ここでやること:
☑ 完了検査・取扱い説明(設備など)
☑ 引っ越し業者の手配
☑ 家具・家電の購入・配置
☑ 入居前の掃除や準備
家の引き渡し後も、定期点検やアフターサポートが続きます。
「建てて終わり」ではなく、「住んでからの暮らし」までしっかりサポートしますのでご安心ください。
🌸 まとめ:理想の入居時期から逆算して、動き出そう!
ここまでの流れをざっくりまとめると…
ステップ | 時期の目安 |
---|---|
情報収集・相談 | 1~2ヶ月 |
パートナー選び | 1~2ヶ月 |
土地探し | 1~3ヶ月(並行可) |
プラン・資金計画 | 2~4ヶ月 |
契約・詳細決定 | 1~2ヶ月 |
工事期間 | 5~6ヶ月 |
引き渡し | 1ヶ月 |
合計でおよそ12ヶ月前後。
けっこうかかりますよね。
つまり、「1年後に入居したい」と思ったら、今が動き出しのタイミングです!
📩 「家づくりっていつから始めればいいの?」無料相談受付中!
「来年春には入居したい」など、理想のタイミングから逆算して動きたい方は、お気軽にご相談ください。
家づくり相談会は、当社モデルルーム『木の香(きのか)』で開催しています!
次回の記事では、
「自然素材の家って何がいいの?無垢材や漆喰の魅力」
というテーマでお届けします。お楽しみに!