木工クラブ2回目

イベント情報

 2024年4月20(土)は2回目の木工クラブでした。
 1回目の木工クラブが終わってから、スタッフで反省会をして、うまくいったところ・いかなかったところを話し合いました。
 色々と話はでたのですが、とりあえず、雰囲気がいつものイベントの木工教室みたいだから、会場を倉庫に変えるのと作業台を作ろうという事になりました!

 という事で2回目の木工クラブの様子です。

会場が倉庫に代わり、なんとなく木工クラブっぽい雰囲気になりました。
アロマオイルを置く台を作りたいという事で、まずはだいたいの大きさを書いてもらい、材料に墨出しをしてもらいました。
スツールを作りたいとのこと。
インパクトでビスを打つ前に下穴を開けています。
サポートを受けながらインパクトでビス留めしています。
できあがったボックスに仕上げをしています。
出来上がりはというと・・・。
完成したのはトミカを飾るBOX!
こういう自由な発想がステキです!
スツールもきれいにできました。
まだ仕上げ前ですがアロマオイルを置く台もできてきました。
ホルソーで穴を抜きました。

 という感じで2回目の木工クラブも無事に終わりました。
 それぞれが「作りたいものと作る」というクラブの形に少し近づいた気がします。

 参加した皆様お疲れさまでした!

この記事を書いたのは...

阿部 憲介

オーゴシ建設代表の阿部です。 一級建築士、1級建築施工管理技士 新卒で入社したゼネコン時代には、住宅の基礎工事に不可欠な鉄筋コンクリート工事の知識を身につけました。 以降、工務店の代表として木造住宅を専門にに仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です