2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 o-goshik 心地よく暮らす 豊かさを紐解くChap.1-7 家事はできるだけしたくない! Chap.1 「心地よく暮らす」ために 豊かさを紐解くChap.1-7 家事はできるだけしたくない!~目指せ家事時短~ 掃除・洗濯・料理・アイロンがけ・・・生活をしていく上で日々欠かせない家事。 家事って […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 o-goshik 心地よく暮らす 豊かさを紐解くChap.1-5 温熱環境を整える③ Chap.1 「心地よく暮らす」ために 豊かさを紐解くChap.1-5 温熱環境を整える③~夏涼しい家に必要なものは~ 前回、冬暖かい家には、高い断熱・気密性能が必要という話をしました。 そして高断熱・高気密な家は冬暖 […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 o-goshik 心地よく暮らす 豊かさを紐解くChap.1-4 温熱環境を整える② Chap.1 「心地よく暮らす」ために 豊かさを紐解くChap.1-4 温熱環境を整える②~快適な温熱環境に必須なのは~ 前回は体感温度についてお話をしました。 体感温度は私たちの条件だけでは決まらずに周辺 […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 o-goshik 森の家domino-よくある質問- 木造ドミノ住宅について詳しく知りたい~森の家domino~ 森の家dominoで採用している、木造ドミノ住宅という考え方。特別な材料や工法ではありませんが、高性能・高耐久・コストダウンのための考え方がしっかりした住宅です。オーゴシ建設がなぜこの考え方を採用したのかお話しします。
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 o-goshi ちょこっとひとやすみ 節分 昨日は節分でしたね♪ 我が家も恵方巻を食べ、豆まきをしました~! 娘の通っている保育園から、豆まきのことでお知らせがきました。 なんだろ~??と思いましたが、読んでいくと・・・ ※衛生的にも、撒く豆と食べる豆は別にします […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 o-goshi ちょこっとひとやすみ イベント会議! まだまだコロナ禍ではありますが、オーゴシ建設では感染症対策をしながら 月イチイベントを復活させようと! 盛り上がっております!! イベントを考えるときに、いつもする会話が・・・ 「あれ食べたいよね♪」「あれ欲しいよね♪」 […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 o-goshik 森の家domino-よくある質問- 家の大きさや形に制限がありますか。~森の家domino~ 森の家dominoでは、外周部にのみ耐力壁を配置するので、基本的には建てられる大きさと形が決まっていますが、ある程度の柔軟性があります。 [続きを読む]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 o-goshik 心地よく暮らす 豊かさを紐解くChap.1-3 温熱環境を整える① Chap.1 「心地よく暮らす」ために 豊かさを紐解くChap.1-3 温熱環境を整える①~暑い・寒いの原理を理解する~ 前回の話で杉の無垢材は暖かく「感じる」と言いましたが、これはあくまで「体感」です。 自然素材だから […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 o-goshik 心地よく暮らす 豊かさを紐解くChap.1-2 自然素材を使う Chap.1 「心地よく暮らす」ために Chap.1-2 材料が違うだけでこんなに体感が変わるの!?~自然素材を使う~ オーゴシ建設の家づくりで欠かせない要素。 それは、「自然素材を使う」こと。   […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 o-goshik 心地よく暮らす 豊かさを紐解くChap.1-1 間取りにこだわる Chap.1 「心地よく暮らす」ために Chap.1-1 それぞれの家族に最適なプランを~間取りにこだわる~ オーゴシ建設の住まいづくりの基本は、お客様の要望を聞き取ることから始まります。 これをしないと何 […]