2018年3月18日
阿部(憲)です。 南区のH様邸は、着々と現場が進んでいます。 外壁はだいたい張り終わりました。 塗装屋さんが軒天塗ってます。 内部は大工さんが造作中。 三富さんがうずくまっている訳ではありませ […]
2018年3月17日
阿部(憲)です。 南区のH様邸は内部の工事が進んでいます。 内部の筋交いが取付けられました。 サッシも付いています。 この日はちょうど大工さんが空けている日でしたが、電気屋さんが […]
2018年3月15日
阿部(憲)です。 長岡市のKo様邸に続き、H様邸も外装下地の施工をしています。 透湿防水シートを外部に張っていきます。 サッシ廻り(下部は除く)は防水テープを張っていきます。 こ […]
2018年3月13日
阿部(憲)です。 南区のH様邸は大工さんの木工事が続いています。 床に断熱材を入れていました。 断熱材にもいろいろな種類があって、それぞれ特徴があります。 2階の様子。 雨風が入ってこないよう […]
2018年3月11日
阿部(憲)です。 寒い日が続いていたH様邸の現場ですが、外周の耐力面材を施工しています。 これで風がしのげます。 骨組みだけの状態から面材で囲まれるとちょっと家らしくなりますね。
2018年3月9日
阿部(憲)です。 南区のH様邸の建て方の様子です。 こちらは曇り空だったんですが、風が冷たい日の建て方となりました。 いつもお願いしている砂山建設さんのラフターがセットされて建て方スタート! […]
2018年2月15日
阿部(憲)です。 南区のH様邸は土台敷きを行ないました。 土台敷き後、全景。 毎回ドキドキのアンカーボルトの位置。 アンカーボルトをセットした後に、基礎屋さんがチェック、その後に私がチェックと最低2回は確認 […]
2018年1月31日
阿部(憲)です。 南区のH様邸は、基礎工事が終わりました。 立上りの型枠を組んで、打設の準備をしています。 この後、コンクリートの打設→天端均し→脱枠→廻りの埋戻しと進んで基礎完成となります。 基礎が完成し […]
2018年1月29日
阿部(憲)です。 南区のH様邸は基礎の鉄筋組みが終わりました。 今回はベタ基礎です。 その土地の地耐力によって適する基礎形状は変わってくる・・・事になっていますが、地盤補強を行っているから基礎が直接的に地面 […]
2018年1月23日
阿部(憲)です。 南区のH様邸では、基礎工事が始まっています。 今回は地盤調査の結果、ピュアパイル工法という地盤改良となりました。 改良体の直径は20センチです。 そして、根切り。 必要以上に […]