更新できなかった間も現場は順調に進んでまして・・・
上除のKa様邸の様子をまとめて載せます。
↓外型を組んだら,鉄筋組みです。
今回は,内部にも地中梁があるので,耐圧盤と立上りの一体打ちはせず,
2回に分けて打設します。
↓鉄筋組み終わったら,配筋チェック。
news設計室さんの図面の指示通りに組まれているかをチェック。
必要な部分はロッドを当てて寸法が分かるように写真を撮ります。
80枚くらい写真撮りましたヨ。
工事を請負っているからには,ヨソに任せず自分の目で確認しましょう。
自主検査の後に,
↓JIOさんの配筋検査
次に,news設計室さんの検査という流れ。
3段階のチェックですね。
そして,打設。
↓打設前。
打設面に充分に散水します。
打設中はバイブレーターかけてて写真撮れないので,
平岡さんのブログを参照ください。
基礎工事でいろいろ工夫したい事がありまして。
そのためにまず人数が必要だと。
今回は,左官屋さんポンプ屋さん入れて総勢8名で打設。
打設毎に良くなるように改善していこうと考えてマス。
↓打設後。
この日は天気に恵まれて,コンクリートの硬化速度が速かったです。
ある程度,硬化したら墨出し,打ち継ぎ部分のケレンをして,
↓冠水養生。
コンクリートってデリケートですよね。
打設する部分は,乾いているとダメで,フレッシュコンクリートにはもちろん
加水してはダメ。
なのに,水硬性だから硬化するのには水が必要で水を与えなきゃだし。
次の立上り打設に備えて,立上りの型組み。
↓雨が降っても作業します。
この後,アンカーボルトを設置して,いざ立上りの打設と続きます。
けん