蔵王のS様邸

ちょこっとひとやすみ


蔵王のS様邸です。
今週の月曜日に解体工事が終わり,
昨日は地鎮祭を行ないました。
さらに,昨日で長期優良住宅の適合証が発行されました!
この度は,佐藤設計事務所さん,諏方木材工業さん,そしてホームリサーチ新潟さん,大変お世話になりました。
いや~正直な所,申請書類揃えるのにこんなに手間かかるとは思ってませんでした。
(次から要領がわかってスピーディーになるといいなぁ~)
長期優良住宅の場合,一番ネックとなるのは,基本的に図面の変更ダメという点だと思います。
住宅だと途中でやっぱりこの窓大きくしたいとかそういう変更ありますもん。逆に,そういう要望に応えられるのが注文住宅の良い所だと思うのですが・・・。
その変更ができない分,図面をちゃんとつくらなければならないし。
もちろん変更無しのメリットもあります。
正確な図面が残り住宅履歴という維持管理の面では強い味方となります。
思い返せば『長期優良住宅でいきましょう!』と話が決まってから,着工日まで日数が無く短期決戦となりました。
『雪にも負けない頑丈な家を』というS様の希望に沿うべく,お盆明けから基礎工事開始予定です。

けん

この記事を書いたのは...

阿部 憲介

オーゴシ建設代表の阿部です。 一級建築士、1級建築施工管理技士 新卒で入社したゼネコン時代には、住宅の基礎工事に不可欠な鉄筋コンクリート工事の知識を身につけました。 以降、工務店の代表として木造住宅を専門にに仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です