地鎮祭

ちょこっとひとやすみ

今日は秋晴れ!!
きもちいいですね~♪
うちの殿は、今日、秋の遠足。
春は親子遠足ですが、秋は先生たちと。
「お弁当、なにがいい?」と聞くと、
「う~ん、からあげとおさしみっ!!」との返事(笑)
お刺身は無理なので~、リクエストにお答えして、メインは唐揚げに。
きのこごはんも炊いて。
きっと、汗びっしょりで楽しんだことでしょう。
さてさて、こんなきもちのいい日。
当社初となる地で地鎮祭でした。
十日町市です。
会社から、1時間と少し。
遠いなぁ~と感じたのも、ほんのわずか。
今となっては、通うのが楽しくって仕方ありません。
街中を走るより、緑がいっぱいのところを走るのが好きだからだと思います。
もうすぐ山の緑も色づき始めるし、楽しみです♪
地鎮祭は、施主様のご縁の関係で、仏式でした。
初めてかな~、わたし。
それはそれは新鮮でした。
仏式だと、起工式というんですって。
お鈴の音色がすごくよかったです。

工事もいよいよスタート!
Mi様、どうぞよろしくお願いします。

この記事を書いたのは...

阿部 憲介

オーゴシ建設代表の阿部です。 一級建築士、1級建築施工管理技士 新卒で入社したゼネコン時代には、住宅の基礎工事に不可欠な鉄筋コンクリート工事の知識を身につけました。 以降、工務店の代表として木造住宅を専門にに仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です