構造的な部分。

現場の様子/

阿部(憲)です。

先日上棟した長岡市のW様邸は,躯体工事が進んでいます。

内部の様子。

図面通りに筋交いと金物を取り付けていきます。

ちなみに・・・右側の柱に貼られているシールが越後杉材の認証シールです。
W様邸は越後杉を使用しています。

金物付いてます。

筋交いの種類や位置によって取り付ける金物が違います。そして,金物によって基礎に埋め込んだアンカーボルトの種類や配置も変わってきます。

この記事を書いたのは...

阿部 憲介

オーゴシ建設代表の阿部です。 一級建築士、1級建築施工管理技士 新卒で入社したゼネコン時代には、住宅の基礎工事に不可欠な鉄筋コンクリート工事の知識を身につけました。 以降、工務店の代表として木造住宅を専門にに仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です