正しいかどうか。

ちょこっとひとやすみ


先週,当社の今年1棟目の物件が上棟しました。
↓いつもとはちょっと違う雰囲気でしょ。

これを皮切りに1ヶ月ズレくらいで順々に新築工事がスタートしていくので,
充実した日々になりそうです。ハイ。
現場を見ていると,ホントに1棟1棟全く違っていて。
そりゃそうですよね,建てる場所も違えば建て主さんによってプランも違う訳だし。
自分の担当している工事は主に構造的な部分なんですが,
こんな部分でさえも教科書通りにはいきません。
金物納まらないとかここに柱あると間取りが・・・とかね。
たぶん姉が担当している造作の方がもっと大変でしょうな。
芸術的なセンスも要求されるという部分なので。芸術的な(普段いじめられているのでここでプレッシャーをかけておきましょう♪)。

けん

この記事を書いたのは...

阿部 憲介

オーゴシ建設代表の阿部です。 一級建築士、1級建築施工管理技士 新卒で入社したゼネコン時代には、住宅の基礎工事に不可欠な鉄筋コンクリート工事の知識を身につけました。 以降、工務店の代表として木造住宅を専門にに仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です