検査♪

ちょこっとひとやすみ


今日は現場の検査でした~。
何の検査かというと・・・
↓少量危険物貯蔵庫!
$ちょこっとひとりごと ◆長岡市の工務店  ㈱オーゴシ建設 現場監督けんのblog◆
塗料などを貯蔵するための倉庫を~ということでお仕事をいただき,完成しました。
『少量』の危険物なので,完成後『届出』をして,本日検査です。
仕事をいただいた会社の社長さんに立会っていただき、特に指摘無く検査が終わりました。
そして,その後の雑談での話。
少量(指定数量未満)の危険物貯蔵庫でここまで立派なものを作る人は
少ないという話になって・・・,
その時,社長が『例え少量危険物でも手を抜いてよい訳じゃないからね~』と一言。
この言葉に会社の姿勢が表れてると思いました。
下手すればごまかせるかもしれないが,バレなきゃいいやとかそういう問題じゃないんだぞと。
さすがだな~と思いました。
それともう一つすげ~なぁと思う事。
危険物貯蔵庫の工事に入る前に,何度か消防署に事前打合せ(打合せとは建前で,まったく何から始めて良いやら分からなかったので教えてもらい)に行っていたのですが.
消防署の署員の方の対応が素晴らしいんです!
フロアに入ると,すぐに手の空いている方が『どうしました??』って駆け寄ってきてくれるんです!
よくあるパターンだと,
『すいませーん』って入って行くと,億劫そうに(見えるんです)又は,他の人が行けばいいのにでも他に人がいないからしょうがなく,はいはい何か用ですか?っていうのが多いのですが・・・
消防署は違います!一度行って見てください(用事があれば)。
感動します!
と同時に,自分もお客さんに対してそういう態度をとっていないかと
反省させられます。

けん

この記事を書いたのは...

阿部 憲介

オーゴシ建設代表の阿部です。 一級建築士、1級建築施工管理技士 新卒で入社したゼネコン時代には、住宅の基礎工事に不可欠な鉄筋コンクリート工事の知識を身につけました。 以降、工務店の代表として木造住宅を専門にに仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です