会社のお色直し。

ちょこっとひとやすみ


当社の外壁(正面だけ)は杉板張りでして。
雨水を弾かなくなってきたので,そろそろ塗り時だ!という話になって・・・。
天気も良いので,本日,塗装してます。
外装材は早めのメンテナンスが一番。こまめにメンテナンス(清掃や塗装など)をしていると,
張り替え(外壁)や葺き替え(屋根)までの期間を延ばす事ができるので,
結果として費用が抑えられるようです。
特に,無塗装のものや塗装が剥がれてきた木部は,雨などの水分に弱いので放置しておくと,
ボロボロに・・・。
さて,当社の方は
足場架けとペーパー掛け(浮いてしまった塗装を剥がす)は前もってしていたので,
↓当社の誠さんが塗ってます。
$ちょこっとひとりごと ◆長岡市の工務店  ㈱オーゴシ建設 現場監督けんのblog◆
↓写真の左上から開始。
$ちょこっとひとりごと ◆長岡市の工務店  ㈱オーゴシ建設 現場監督けんのblog◆
せっかく塗り始めたのに,ちょっと時間が経ったらあまり色が着いていない事が発覚し・・・
塗料の色を替えてまた塗り直してました・・・全部塗ってからじゃなくて良かった。
当社にお越しいただく時にぜひ見てくださいな!

けん

この記事を書いたのは...

阿部 憲介

オーゴシ建設代表の阿部です。 一級建築士、1級建築施工管理技士 新卒で入社したゼネコン時代には、住宅の基礎工事に不可欠な鉄筋コンクリート工事の知識を身につけました。 以降、工務店の代表として木造住宅を専門にに仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です