続けて。

ちょこっとひとやすみ


今週から建替えの現場の解体工事が始まりました。
今回は隣家が競っているので,特に気をつけないとです。
解体するのは,いつもお願いしている晴耕舎さん。
仕事が丁寧。解体なのに丁寧というのもおかしいですが。
今まで住み慣れた家を手放すのだから,愛着がないはずがない。
だから丁寧に解体。頼りにしてマス。
↓立派な家です。
$ちょこっとひとりごと ◆長岡市の工務店  ㈱オーゴシ建設 現場監督けんのblog◆
ここの所,庭を潰して~という現場が続きました。
庭を潰して,駐車場に~とかね。
庭だから樹木が植えてあるので,それを切らなきゃいけない。
春だから,つぼみがついていてもう少しすると花が咲くんですが・・・。
ちょっと胸が痛みます。
木は植えるとこないけど,せめて花だけでもと,
↓水仙をもらってきました。
$ちょこっとひとりごと ◆長岡市の工務店  ㈱オーゴシ建設 現場監督けんのblog◆
紹介します。
すでに花が咲いているのは,以前社長が貰ってきた水仙。
つぼみのついているのは,この間の新保の現場でいただいた水仙。
左端のが今回いただいた水仙。
なぜに水仙ばっかりかって?
・・・手入れしなくても毎年花を咲かせてくれるそうなので。
力強く自立してください,水仙さんたち。

けん

この記事を書いたのは...

阿部 憲介

オーゴシ建設代表の阿部です。 一級建築士、1級建築施工管理技士 新卒で入社したゼネコン時代には、住宅の基礎工事に不可欠な鉄筋コンクリート工事の知識を身につけました。 以降、工務店の代表として木造住宅を専門にに仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です